忍者ブログ
24さい、悩める女、楽しいぐずぐず日記。
Admin*Write*Comment
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生まれてはじめてGWらしいGWを過ごしたと言えよう。

無計画に宮城・福島の弾丸旅行に出かけた。

東松島の海鮮ラーメン


松島海岸のお抹茶とずんだ餅



仙台の牛タン(1時間並んだ・・・)



会津若松のソースカツ丼



喜多方のラーメン



帰りに宇都宮によって餃子(1時間半並んだ・・・)



得たのは0.5キロの体重。

今日からりんごダイエットな毎日になりそうだ。
PR
齢23にして、初めてもう一つの地元の実力を知る。

今まで食べてたうなぎとは一線をかくすうなぎ。


家から車で40分。
たんぼのなかにそびえるうなぎやさん。

メニューは鰻重とひつまぶしのみ。
夕方6時半の時点で、もう予約いっぱいだからって暖簾下げてる。
(8時以降は働く気なし)

いやしかしうまかった!
なんかもうあわわって感じだった。
うなぎ自体あんま好きじゃなかったんだけど、さすがにあれはまた食べたいなぁ。
浜名湖産でなく、愛知から直送ってのがポイントなのかしら(笑)あと焼き加減が絶妙。

周りはほんとに一面たんぼ。
民家がたんぼのなかに立ってておもしろかった。

おばーちゃん、ごちそうさまでした。



地元で今トレンディスポットになっている、ららぽーと磐田へいってきた。


磐田駅。



…こんなに廃れてたっけか。


バスに乗り、ビニール畑道を行く。





山道になってきた。
ららぽーとってこんなとこにあるんかい。

着。
ららぽーと正面入口。
 



周りに建物が…ない。


で、屋外特設ステージ。
今日は芸人のcowcowがGWスペシャルゲストできてました。

↓cowcow 


友達がファンらしいのでそもそも彼らを見に来たんだけど、



特設ステージ裏が道路って!




久しぶりに地元の本気を見た気がした。


cowcowもこんな地まで大変だったろうな。
ちなみに、cowcowが自分達のぶろぐに乗っける用に舞台上から撮ってた写真↓(ブログからひっぱってきた)



多分、まんなかへん。

意外とひといたんだね。
帰ります。
ききょう。

なんともはや、仕事を3つ持って帰ってきてしまった。
だって休み明けに提出って昨日夜言われたんだもん。それってもう家でやれと同義だよねorz

私のプリプリ太り具合がわらける。劇団入る前の大学2年の人生MAX体重に達している。
いきなり激ヤセとかしないかな。まあしないよな。

最近また芝居熱がふつふつしてきてる。芝居を趣味でやることはなかなか時間的にも厳しいし、精神的にも出来るかわからない。
それは周りのクオリティがどうこうじゃなくて、私が自分に妥協が出来るかってことなんだけど。
「出来る範囲で」済ませることができるのかが分からない。やるとしたら、100%力を入れたくなっちゃう性格だからなあ。

まあそんな偉そうなこと言えるようなたいした演技もできないんだけど。個人的な満足度の問題で。

とりあえず、やってみなきゃ分からないことだからやってみろって話だな。
またふらふらいろいろ探してみようかな。

ていうか今気付いたけど、充電器わすれた。
そしてデジカメも会社に忘れた。



やっちまったー!!!!!orz
が必要なんざます

妥協はだいじ

だって、でないと帰れんのですもん。

あたし帰らしていただきます





髪が切りたい。
こないだ3ヶ月我慢しようと思ったのにもう切りたい。

誰も見てないから、もはや気持ちの問題ね。

切りたいってかトリートメントがしたい。
髪いじると、痛んでるからプチっと切れちゃうんだな。

さらっとふわっとリフレッシュがしたいー!
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[04/02 cocoon]
[04/01 muraizumi]
[03/03 AKD]
[03/01 cocoon]
[02/28 AKD]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
こくーん
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
おいしいものを食べる事、ショッピング
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
Copyright©cocoonのぶろぶろぶろぐ All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 /Template by Kaie / 忍者ブログ /[PR]